四季法律事務所のネーミングとロゴマークの由来
2022年4月30日
代表弁護士の森本明宏です。 今から7年前。 平成27年1月、四季法律事務所と名付けると同時にロゴマークを作製しました。 春夏秋冬の四季、そして四つ葉のクローバー、ふるさと四国をイメージして、このような形状とし、グリーンを […]
創業20周年の表彰を受けました新着!!
2023年5月27日
四季法律事務所の代表弁護士森本明宏です。 先日、松山商工会議所さまから創業20周年表彰をいただきました。 これからもより良い法的サービスをご提供できるように研鑽に努める所存です。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
争いが生じる原因について一考
2022年5月7日
日々、多くの方から法律相談を受けたり、訴訟や調停など裁判所の手続きに対応する中で、争いが生じる原因について、一定のパターンが見えてます。 もめ事の発端から現在までの事実経過を見ると、 ある客観的な事実があった、なかったと […]
不当要求に対する対応要領
2022年5月5日
事業を継続していると、お客とのトラブルやクレームが発生することは避けられません。 それが、お店に原因がある正当なクレームとして真摯に対応すべきものなのか、 あるいは・・ 因縁の範疇に含まれるものなど、いわゆる「不当要求」 […]
終活で作成を検討すべき書類3点セット
2022年5月4日
代表弁護士の森本明宏です。 「終活」という言葉を聞き始めて久しいですが、「終活」とは自分の万が一の時に備えて、自分の心身の衰えや死と向き合い、自分の意志がよりよく反映された最期を迎えるための準備活動であると考えています。 […]
示談書作成のための3つのポイント
2022年5月2日
弁護士の森本明宏です。 何かトラブルが発生し、話し合いで解決、すなわち示談をする際、示談書を作ることになります。 今回は、示談書を作る時に最低限押さえておくべき3つのポイントをお伝えしたいと思います。 どんな示談書でも最 […]